整体の効果:体のバランスの改善

人間は生活習慣、仕事、元々持っている癖などによって体のバランスが崩れてしまうことがあります。

バランスが崩れると

人間の背骨には生理的湾曲というものがあります。首の骨は前方に、背中の骨は後方に、腰の骨は前方に、お尻の骨は後方に湾曲しています。この湾曲がバネの役割を果たし体の重さを全身の筋肉に分散しています。この生理的湾曲が崩れると(ストレートネック等)体の重さが分散できず数か所だけに集中してしまいます。本来の耐久性以上の力が加わることで、その部分は劣化していきます。

整体によって脊椎、骨盤を中心に骨格を矯正し、筋の収縮力のバランスを整えることで体の不調の原因の改善を目指します。

左右対称・前後のバランスが完璧な人

殆どの人が、左右非対称の顔をしています。私の知る限り左右対称・前後のバランスが完璧な人は殆ど存在しません。

つまりバランスが崩れている≠体の不調なのです。

人は、ある程度左右のバランスが崩れているものです。ときにメディアでは、ヒステリックに左右のバランスが崩れた時の弊害が報じられていますが、必ずしも弊害が生まれるわけではありません。
要は程度問題です。
人の体には健常の範囲というものがあります。多少バランスが崩れていたとしても「健常の範囲内」に入っていれば、そうそう体に痛みや痺れを感じるわけではありません。
体のバランスが崩れている事を原因とする痛みや痺れを感じている方がいらっしゃいましたら、完璧なバランスを目指すのではなく、まずはある程度のバランスを目指してみる事をお勧めします。