2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

急性腰痛(ぎっくり腰)

腰をひねったり、重い物を持ち上げた時などに急に発生する腰痛。腰部にテコの原理が働く場合には、軽微な力が掛かっただけで発生する場合もある。 安静にしていれば痛みは無いが、脊椎の運動(動かさなくても力を入れることも含む)で強い痛みが生じる。 ※患…

ガングリオン

関節胞の一部、または腱鞘の一部が膨張、隆起して形成された良性の嚢腫(のうしゅ)。※関節胞:関節部分を覆っている組織。中には潤滑液などが入っている。 ※腱鞘(けんしょう):腱が動く時に浮き上がりを抑えるために管の中を通っている。この管を腱鞘と呼…

胸郭出口症候群

腕神経叢・鎖骨動脈・鎖骨静脈が胸郭上部で圧迫されて発生する症状。 更に発生部位によって斜角筋症候群・肋鎖症候群・過外転症候群の3つに分類される。※腕神経叢(わんしんけいそう):脊椎から腕の方に伸びる太い神経上記の症候群による症状は重複して発生…

腰痛の種類

腰椎椎間板ヘルニア・仙腸関節炎・腰周辺の筋肉の疲労・ぎっくり腰など様々な種類があります。 自分が「腰痛だ」と思った時に謝った対処法をすると、症状が悪化してしまう場合があります。 炎症が起こっている場合 腰に炎症が起こっている場合には下記の様な…

骨の変形

老人性の骨格変形など骨自体が変形している場合 骨は一定の場所に刺激を受け続けると変形していく性質を持っています。長年の使用により自分の体重、動かした時に掛かる力などにより刺激を受け続けた骨は変形してしまう事があります。 また、椎間板ヘルニア…

マウス症候群

パソコン作業、主にマウスを使っている時に腕・肩・首に”痛み”や”ダルさ”を感じる症状。 酷くなるとマウスを持つと数十秒のうちに症状が出る事もあります。 欧米での呼び名なので日本では、馴染みが薄いかもしれません。他にRSI(反復性ストレス障害)、キーボ…

頚肩腕症候群

首や肩の痛みが強すぎて整形外科に行くとよく付けられる病名。 椎間板ヘルニア・胸郭出口症候群 等の整形外科的疾患で当てはまらない時に頚肩腕症候群と言われるみたいです。 つまり、重度の肩こり・首のコリなどの事ですね。この重度の肩こりの中で最近急増…

ストレートネック

人間の背骨は真直ぐにも見えますが自然に湾曲しています。湾曲したカーブが筋肉や腱と相まってバネの役割を果たすことで、体重や衝撃を体の各所に分散しています。 ストレートネックとは首の部分のカーブが消失してしまい、頭の重さを分散して支えることがで…

肩こりとは

肩こりとは肩周辺が痛い・重い・動かしにくい・動かすと痛みが出る 等、肩の周辺で起こる症状の総称です。 この様々な症状は幾つかの原因によって引き起こされるため、一言で「肩こり」と言っても対処法や改善法は多岐にわたります。 もしも「自分は肩こりだ…

関節の噛み合わせの改善

関節は決められた範囲に動くように作られています。関節面が噛み合わせが悪いまま関節を動かすと、可動域(動かせる範囲)が狭くなったり関節面が摩耗(すり減る)原因となります。比較的多い例として「首を左右に回した時に右と左で動かせる角度が違う」と…

整体の効果:体のバランスの改善

人間は生活習慣、仕事、元々持っている癖などによって体のバランスが崩れてしまうことがあります。 バランスが崩れると 人間の背骨には生理的湾曲というものがあります。首の骨は前方に、背中の骨は後方に、腰の骨は前方に、お尻の骨は後方に湾曲しています…

整体の歴史

整体の起源は諸説様々ですが、中国の古典手技療法の推拿(すいな)が原型だという説が一般的です。推拿の歴史は約2000年程あり、現在でも中国の病院には推拿科が存在し、体のコリや張り、不定愁訴、リハビリなどの治療が行われています。 現在の「整体」は日…

整体とは

脊椎、骨盤といった骨格が歪んだりズレたりすると、重心がズレてしまい体の一部分に負担が掛かってしまいます。また、神経や血管、リンパなどが圧迫されることで痛みを感じたり機能障害が発生する事があります。 整体では手足を使った手技で骨格の歪みを矯正…