整体の歴史

整体の起源は諸説様々ですが、中国の古典手技療法の推拿(すいな)が原型だという説が一般的です。推拿の歴史は約2000年程あり、現在でも中国の病院には推拿科が存在し、体のコリや張り、不定愁訴、リハビリなどの治療が行われています。
現在の「整体」は日本武術に伝わる活法に中国の推拿、欧米のオステオパシーカイロプラクティックなどが融合し19世紀頃確立されたと言われています。

日本における整体

日本における整体は発生を別とする流派が離合集散を経て現在の整体となりました。そのため流派や施術者の考え方によって「西洋医学寄り」「東洋医学寄り」などの違いがあります。そんなこともあり、日本国内では技術体系を統一しきれない現状があります。
これらのことから施術者が「いざ開業」となった場合、国家資格や各種の免許を必要としていないのです。施術者によっては解剖学的・生理学的知識が曖昧なまま患者さんの健康に携わる業務を営む事が可能になっています。厳密には違法となりますが、厳格な法の適用が行われていないのが現状です。
私の知る限りではありますが、「探せば」何か国家資格を取得して医学的根拠に基いた施術をする整体院もあります。多くの整体院は予約制もしくは予約優先性を採用していますので電話かメールで予約を取って通院することになります。連絡を取った際に国家資格の有無など気になる事を質問してみるといいかもしれません。